本文にスキップ

センターについて
about

近畿圏の有識者によるデータ利活用ネットワーク

目的

和歌山県と近畿圏の有識者が共同で、近畿圏全域におけるデータ利活用促進、データサイエンス人材の育成、統計思想の普及・啓発等に取り組むことを目的としています。

構成委員(R3.7時点、順不同、敬称略)

開催状況

回数開催日議題
第1回H29.3.17(1)和歌山県が平成29年度に行うデータ利活用に関する事業について
(2)意見交換「日本のデータ利活用の拠点となるために必要なこと」
第2回H30.3.28(1)和歌山県が平成29年度に行ったデータ利活用に関する事業実施報告
(2)和歌山県が平成30年度に行うデータ利活用に関する事業について
(3)総務省統計局及び(独)統計センターからの事業案内
(4)意見交換「今後のデータ利活用の推進について」
第3回H30.6.8(1)和歌山県データ利活用推進センター中期計画について
(2)統計局・統計センターの本県への一部移転による波及効果等の検証について
第4回H31.3.19(1)今年度実施した事業についての報告及び来年度の取り組みについて
(2)統計局・統計センターの本県への一部移転による波及効果等の検証について 
(3)意見交換「今後のデータ利活用について」
第5回R2.2.17(1)今年度取り組み状況及びデータ利活用推進センター中期計画の進捗状況について
(2)意見交換「今後のデータ利活用について」
第6回R2.10.5(1)和歌山県データ利活用推進プラン(案)について
(2)意見交換「withコロナのデータ利活用推進について」
第7回R3.3.5(1)今年度の取組状況及びデータ利活用推進センターの活動報告について
(2)意見交換「今後のデータ利活用について」(コンペテーマ選定)
第8回R3.9.30(1)和歌山県データ利活用推進センター事業実施計画(案)について
(2)意見交換「企業におけるデータ利活用やデータサイエンティストの活躍について」